2018.10.31
レゴ風ブロック小物入れ♪
今年も明日から、あと1ヶ月・・・。
気がつけば街は既にクリスマス
の賑わいを見せていますね。
今日は渋谷では大々的なハロウィンイベントの中、
私は姪っ子のクミちゃんとミナちゃんとメロンパさんとヨッコちゃんで
コストコに行きました。
クミちゃんの運転で車内はワイワイ&ガヤガヤ
私が、「コストコへ行く前にIKEAでパンナイフを買いたい」と。
急きょ、IKEYAへ

IKEAは久しぶりだったし、クリスマスグッツがたくさんあって
年代は違っていても女子なので、ずい分時間を使ってしまいました。
会計済まして、IKEAの出口で

気づくと、私(赤)ヨッコちゃん(黄)メロンパさん(緑)の信号に。
打ち合わせた訳でもないのですよ~。
つかさずミナちゃんが撮ってくれました。
その後は、ららぽーとでウロウロして
目的地のコストコには、「いつ着くのだ?」状態でしたが
夕方の6時ごろには、なんとか
に辿り着きました。
それからシェアするものなどの細かな作業もありましたが
無事にお買い物ツアーを終わらせることができました。
の
を見て考え付いた訳ではありませんけど
タイトルにもあるように、レゴ風ブロック小物入れ作りました。

一つのブロックが大きく見えますが、四角の一辺は8.5㎝です。
よく見ると、丸い部分はペットボトルのキャップです。

まさしく信号の色ですね
一つの箱とキャップには工作用水性ペイントを3度も塗ってます。

蝶番で繋がっていて、
奥の緑の箱の口が開いているのがわかりますか
ブロックの小物入れが乗っているのは、パパDIYの縁台です。
姪っ子のミナちゃんに頼まれて、お嫁に行きました。

全体にBRIWAXのジャコビアンを二度塗りしました。
長さ120㎝で二つ並べても、L字型やI型にしてもシンデレラフィット。
良い仕事をしてくれたパパなのでした。

そして注文が入りましたので、2コ追加で作ります。
追加注文はブロック小物入れだけではありません
今度は部屋の中で観葉植物などを置く台がパパDIYに入りました。
長さは70㎝と少し小ぶり、
私と違ってパパは直ぐに作ってしまいました。
ワックス塗ろうか、ただ今検討中です。
気がつけば街は既にクリスマス

今日は渋谷では大々的なハロウィンイベントの中、
私は姪っ子のクミちゃんとミナちゃんとメロンパさんとヨッコちゃんで
コストコに行きました。
クミちゃんの運転で車内はワイワイ&ガヤガヤ
私が、「コストコへ行く前にIKEAでパンナイフを買いたい」と。
急きょ、IKEYAへ


IKEAは久しぶりだったし、クリスマスグッツがたくさんあって
年代は違っていても女子なので、ずい分時間を使ってしまいました。
会計済まして、IKEAの出口で


気づくと、私(赤)ヨッコちゃん(黄)メロンパさん(緑)の信号に。
打ち合わせた訳でもないのですよ~。
つかさずミナちゃんが撮ってくれました。
その後は、ららぽーとでウロウロして
目的地のコストコには、「いつ着くのだ?」状態でしたが
夕方の6時ごろには、なんとか

それからシェアするものなどの細かな作業もありましたが
無事にお買い物ツアーを終わらせることができました。


タイトルにもあるように、レゴ風ブロック小物入れ作りました。

一つのブロックが大きく見えますが、四角の一辺は8.5㎝です。
よく見ると、丸い部分はペットボトルのキャップです。

まさしく信号の色ですね

一つの箱とキャップには工作用水性ペイントを3度も塗ってます。

蝶番で繋がっていて、
奥の緑の箱の口が開いているのがわかりますか

ブロックの小物入れが乗っているのは、パパDIYの縁台です。
姪っ子のミナちゃんに頼まれて、お嫁に行きました。

全体にBRIWAXのジャコビアンを二度塗りしました。
長さ120㎝で二つ並べても、L字型やI型にしてもシンデレラフィット。
良い仕事をしてくれたパパなのでした。

そして注文が入りましたので、2コ追加で作ります。
追加注文はブロック小物入れだけではありません
今度は部屋の中で観葉植物などを置く台がパパDIYに入りました。
長さは70㎝と少し小ぶり、
私と違ってパパは直ぐに作ってしまいました。
ワックス塗ろうか、ただ今検討中です。
2017.10.22
布で作ったハロウィンのリース♪
大型の台風21号が接近中の為、連日


どうか台風の被害がどこにもないように願いたいと思います。
そして日曜日はパパ飯

変わり映えりないけど、
は『ココ』の筍釜めしの素が好きです
朝ご飯を食べた後は、
が凄くならない内に選挙に行きました。
期日前投票に行けばよかったな
でも期日前投票所って、どこにあるのかな
先日RUIっちのお守りで行った、イオン浦和美園店で売っていた
“ハロウィンのリースキット”を使って
久しぶりにチマチマ小物作りをしてみました。
ブログに載せるつもりなかったから、キットの画像撮ってませんけど
他に用意する材料などから紹介したいと思います。

【材料】
布:サテン生地のハロウィン柄を三種類
吊るすためのリボン(ブラック)
フェルトのハロウィングッズ
ボンド
竹の割りばし&爪楊枝
あればピンキングはさみ(ほつれにくいかも)
発砲スチール製のリース台(外直径15㎝)
布をピンキングはさみで、5㎝くらいの正方形に切っておく
全部で200枚~250枚使うので、各70枚ほど用意しました
リース台にあらかじめリボンを通しておく

先にハロウィングッズをボンドで止めておく

空いた容器にボンドを出しておき
割りばしを中心において、布で包むように巻きつける

割りばしの先端にボンドをつける

リース台に割りばしを突き刺す

色のバランスを見ながら、布を全体に刺す

布が多くなってくると割りばしでは刺しにくいので
途中から爪楊枝を使いました

リース台が見えなくなるまで、内側と外側にも布を刺しこむ

裏側は、こ~んな感じ
出来上がりました

完成
余っているハギレがあったら、
季節に合わせていろんなリースが作れそうですね



どうか台風の被害がどこにもないように願いたいと思います。
そして日曜日はパパ飯


変わり映えりないけど、


朝ご飯を食べた後は、

期日前投票に行けばよかったな

でも期日前投票所って、どこにあるのかな

先日RUIっちのお守りで行った、イオン浦和美園店で売っていた
“ハロウィンのリースキット”を使って
久しぶりにチマチマ小物作りをしてみました。
ブログに載せるつもりなかったから、キットの画像撮ってませんけど
他に用意する材料などから紹介したいと思います。

【材料】
布:サテン生地のハロウィン柄を三種類
吊るすためのリボン(ブラック)
フェルトのハロウィングッズ
ボンド
竹の割りばし&爪楊枝
あればピンキングはさみ(ほつれにくいかも)
発砲スチール製のリース台(外直径15㎝)
布をピンキングはさみで、5㎝くらいの正方形に切っておく
全部で200枚~250枚使うので、各70枚ほど用意しました
リース台にあらかじめリボンを通しておく

先にハロウィングッズをボンドで止めておく

空いた容器にボンドを出しておき
割りばしを中心において、布で包むように巻きつける


割りばしの先端にボンドをつける


リース台に割りばしを突き刺す

色のバランスを見ながら、布を全体に刺す

布が多くなってくると割りばしでは刺しにくいので
途中から爪楊枝を使いました

リース台が見えなくなるまで、内側と外側にも布を刺しこむ


裏側は、こ~んな感じ
出来上がりました



余っているハギレがあったら、
季節に合わせていろんなリースが作れそうですね

2017.05.24
横縞トートバッグ♪
朝の8時半に、「ピンポ~ン」 はて、こんな早くに誰だろう
って出たら、お風呂のお掃除屋さんでした。
毎年5月と11月にお願いしているのですが、
水曜日は私
の日ですので明日では
と聞きましたところ
今日になっているとの事なので、今更言った言わないでモメテもねぇ
仕方ないので
はお休みにしました。
急に時間が空いたので、やりかけのトートバッグの続きでも・・・と。

前回の、『エスニック柄のトートバッグ』から、ちょうど1ヶ月。
早く仕上げないと作り方忘れてしまうからヤバイですわ

裏生地にポケットも付けました



2つ出来ましたから、どこに嫁がせましょうか

って出たら、お風呂のお掃除屋さんでした。
毎年5月と11月にお願いしているのですが、
水曜日は私


今日になっているとの事なので、今更言った言わないでモメテもねぇ

仕方ないので

急に時間が空いたので、やりかけのトートバッグの続きでも・・・と。

前回の、『エスニック柄のトートバッグ』から、ちょうど1ヶ月。
早く仕上げないと作り方忘れてしまうからヤバイですわ


裏生地にポケットも付けました




2つ出来ましたから、どこに嫁がせましょうか

2017.04.24
エスニック柄のトートバッグ♪
2017.03.26
アクセ作り第5弾♪
春は直ぐそこまで来ているのに、なかなか暖かくなりませんね。
今日もコタツに入りながらメールチェックして、
「さぁ、これから何しようか?」
桜の開花宣言もあったことだし、お花のアクセでも作ろうか
ワイヤーで出来たお花の立体チャームを桜に見立てて


[お花の立体ワイヤーチャームと
台座付きガラス&パールのビジューピアス(Gold)]

[ちょうちょの立体ワイヤーチャームと
台座付きガラス&パールのビジューピアス(Gold)]
真ん中のちょうちょピアスは、3つ目に開いている穴用です。

[カメリアチャームと香水ボトルのチャームピアス(Silver)]
[ピンクビーズボールとカメリアチャームのピアス(Silver)]

[丸フープにワイヤーで作るパープルビーズのピアス]

[ジルコニアスター&コットンパール バックキャッチピアス]
左から、ブルー×ゴールド・クリア×ゴールド・水色×ゴールド

[スェッジチェーン使用きらきらストーン(黒)クラウンに
白と黒のビーズボール&パールネックレス(Gold)]

[花座ビーズキャップで挟んだコットンパールに
薔薇の透かしチャームとフラワーレースのコネクターネックレス]

[高級ロンデルとディスペンサーで挟んだコットンパールネックレス]

[イロチのコットンパールとビーズボールのブレスレット]

[しずく型大のターコイズビーズを使った渋金ネックレス]

[ ターコイズビーズとサンライズネイティブのブレス&ネックレス]

[ボルテックスminiリングとターコイズビーズ
リリアンレース(アンティーク)のブレスレット&ピアス]
アレもやりたいコレもやりたいと、
今は時間がタップリあるのにナゼか足りない感じです。
アクセ作り始めると時間が、あっという間に経ってしまいますが
何をやっても楽しくて
楽しくて
次は何作ろうかなぁ
今日もコタツに入りながらメールチェックして、
「さぁ、これから何しようか?」


ワイヤーで出来たお花の立体チャームを桜に見立てて



[お花の立体ワイヤーチャームと
台座付きガラス&パールのビジューピアス(Gold)]

[ちょうちょの立体ワイヤーチャームと
台座付きガラス&パールのビジューピアス(Gold)]
真ん中のちょうちょピアスは、3つ目に開いている穴用です。

[カメリアチャームと香水ボトルのチャームピアス(Silver)]
[ピンクビーズボールとカメリアチャームのピアス(Silver)]

[丸フープにワイヤーで作るパープルビーズのピアス]

[ジルコニアスター&コットンパール バックキャッチピアス]
左から、ブルー×ゴールド・クリア×ゴールド・水色×ゴールド

[スェッジチェーン使用きらきらストーン(黒)クラウンに
白と黒のビーズボール&パールネックレス(Gold)]

[花座ビーズキャップで挟んだコットンパールに
薔薇の透かしチャームとフラワーレースのコネクターネックレス]

[高級ロンデルとディスペンサーで挟んだコットンパールネックレス]

[イロチのコットンパールとビーズボールのブレスレット]

[しずく型大のターコイズビーズを使った渋金ネックレス]

[ ターコイズビーズとサンライズネイティブのブレス&ネックレス]

[ボルテックスminiリングとターコイズビーズ
リリアンレース(アンティーク)のブレスレット&ピアス]
アレもやりたいコレもやりたいと、
今は時間がタップリあるのにナゼか足りない感じです。
アクセ作り始めると時間が、あっという間に経ってしまいますが
何をやっても楽しくて


次は何作ろうかなぁ

2017.03.05
アクア君のバンダナとアクセ作り♪
寿羅の遺品の中で、洋服のサイズがピッタリなのがアクア君
でも男の子で特にアクアパパさんが嫌がるみたいなので
フリフリやスカートがついている
はあげれません
女の子だったら山ほどあるのに本当に残念です
そこで、
とオソロで作ったバンダナを差し上げたら
とても喜んでくれて、いつも使ってくれるので洗い替えを作ることに
小さい物だから、
「ミシンを出した時にでも・・・」な~んて考えていたら
なかなか作れなくて、今日は「その為だけに」ミシン出しました。
最初に作ったのはコチラ


ちょうど英字柄のイロチの生地があったので二枚作りました。
リバーシブルになっています。
出来上がったバンダナを
ていたら、
小さいような気がして、もう一回り大きいサイズを作りました


サッカーボールがプリントされているのと黒地のドット柄
と同じようにリバーシブルになっています。

結局、四枚作ってしまったけど大丈夫かなぁ
寿羅の洋服やカフェマットを作ろうとストックしていた生地では
女の子柄なので、男の子柄を見つけるのが大変でしたネ。
その後も
から出る気になれなかったのでアクセサリーも作りました。
ローズクォーツのブレスレットが
バラバラに壊れてしまったので、それを使ってピアスを作りました


[ローズクォーツの鍵チャームと透かしリーフピアス(Silver)]

[ビーズボールと透かしリーフのピアス(Gold)]

[ビーズボールとカメリアチャームのピアス(Gold)]

[フレームリングに座付きラインストーンとパピヨンチャームのピアス]
フレームリングつながりで

[フレームリングにジルコニアチャームしずくピアス(Gold)]

[フレームリングにフェイクパール8㎜ピアス(Gold)]
パールつながりで

[透かしパーツにコットンパールのピアス(Gold)]
フラワーレースのコネクターつながりで

[フラワーレースのコネクターとパールを抱いたシェルのチャームピアス]

[フラワーレースのコネクターと囲みパールのチャームピアス(Gold)]

[フラワーレースのコネクターと目覚まし時計のチャームピアス]

[りぼんコネクターにパステルバルーンのチャームピアス(Gold)]

[折り鶴チャームキュービックジルコニア付きのピアス(Gold)]
最後は変わった2WEYピアス


[ギャラクシービーズにキラキラストーンの2WEYピアス]
は1セットしかないのに、こんなに作っちゃってねぇ
でもパーツはマダマダいっぱいあります。
売っちゃう
買う人いるかな


でも男の子で特にアクアパパさんが嫌がるみたいなので
フリフリやスカートがついている


女の子だったら山ほどあるのに本当に残念です

そこで、

とても喜んでくれて、いつも使ってくれるので洗い替えを作ることに

小さい物だから、
「ミシンを出した時にでも・・・」な~んて考えていたら
なかなか作れなくて、今日は「その為だけに」ミシン出しました。
最初に作ったのはコチラ



ちょうど英字柄のイロチの生地があったので二枚作りました。
リバーシブルになっています。
出来上がったバンダナを

小さいような気がして、もう一回り大きいサイズを作りました



サッカーボールがプリントされているのと黒地のドット柄


結局、四枚作ってしまったけど大丈夫かなぁ

寿羅の洋服やカフェマットを作ろうとストックしていた生地では
女の子柄なので、男の子柄を見つけるのが大変でしたネ。
その後も

ローズクォーツのブレスレットが
バラバラに壊れてしまったので、それを使ってピアスを作りました



[ローズクォーツの鍵チャームと透かしリーフピアス(Silver)]

[ビーズボールと透かしリーフのピアス(Gold)]

[ビーズボールとカメリアチャームのピアス(Gold)]

[フレームリングに座付きラインストーンとパピヨンチャームのピアス]
フレームリングつながりで


[フレームリングにジルコニアチャームしずくピアス(Gold)]

[フレームリングにフェイクパール8㎜ピアス(Gold)]
パールつながりで


[透かしパーツにコットンパールのピアス(Gold)]
フラワーレースのコネクターつながりで


[フラワーレースのコネクターとパールを抱いたシェルのチャームピアス]

[フラワーレースのコネクターと囲みパールのチャームピアス(Gold)]

[フラワーレースのコネクターと目覚まし時計のチャームピアス]

[りぼんコネクターにパステルバルーンのチャームピアス(Gold)]

[折り鶴チャームキュービックジルコニア付きのピアス(Gold)]
最後は変わった2WEYピアス



[ギャラクシービーズにキラキラストーンの2WEYピアス]


でもパーツはマダマダいっぱいあります。
売っちゃう

買う人いるかな



2017.02.13
アクセ作り教室ゴッコ♪
今日は花教室のブリンドルママさんが来てくれて
で、“アクセ作り教室ゴッコ”
をしましたよ。
本当は先週の9日だったけど、
木曜日は
警報出ていたから、初めての雪道は危ないからネ
今日は
いいお天気で良かったです
ブリちゃんママの到着を待って、先に
に行くことにしました

行先は、街のちいさなイタリアンレストランの“ペコリーノ”さん。
以前、バッグ作りでパックンママさんをお連れした所です。
makipi町の美味しい所、ココしかないのかい
ないのです
11時半の開店と同時に入ったので待たずに食べれました。
三人とも同じ<ランチコース¥1,728税込>にしました。

前菜の盛り合わせ(5品)になります。

自家製ドレッシングが
なサラダと濃厚コーンスープになります。

魚コース:帆立と白身魚の明太子バター焼きホウレン草添え
因みに肉コースは、
ロールキャベツのデミソース煮(きのこクリームソースのせ)
大変美味しゅうございました

レモンちゃんは
でお留守番です(ゴメンねぇ
)

そしてブリンドルちゃんは、
に酔うそうで(車で10分までが限度)
なので自宅でお留守番とのことです。

先日、『チョビとワンコ用品』さんにメモリアルイラストをお願いした時
一緒に作ってもらったのが、【ブリンドルちゃんのキャンバスフレーム】
背景は、ホワイト
ブーケは、ライラック&エーデルワイス(花言葉は美&勇気)
リボンカラーは、パープルとブリちゃんママの好みで決めました。
ブリンドルちゃんはMダックスの中でも個性的なワンコなので
細部にまでこだわって描き起こしていただきました。
仕上がりには、可愛くて
ママさんもとても喜んで頂きました。
花教室のご縁もあって、たまたま寿羅のイラスト依頼と重なった
大変ラッキーなキャンバスフレーム

の出来上がりでした
ココから“コットンパールのネックレス”を作り始めました
前もってチェーンの長さを切っておいたり、
必要ビーズも個数を揃えておき、見つける時間を省きました。

右側がブリちゃんママが作る(Gold Version)
左側がメロンパさんに作ってもらおうと揃えておいた(Silver Version)
でしたが、私が一緒になって作った方がわかりやすいかな
と。

連短と連長の2連ネックレスなので、
ただ今、連短部分を悪戦苦闘中(始めたばかりで慣れない為)
ブリちゃんママはとても視力が悪いそうですが、
作りたい
一心で頑張っていましたよ。

花教室で紙で書かれた説明書がとてもわかりやすかったため
私も麻衣子先生のマネして書いてみました(左下)
片端のセロテープは、せっかく入れたビーズが抜けないように

それぞれのチェーンにコットンパールとビーズが入りました。
連短と連長の片端を留め金具に接着剤をつけ挟んで閉じます。
反対側も同じ手順で作業して留め金具を閉じます。

両端の留め金具の輪に、
それぞれCカンで引き輪とアジャスターを取り付けます。


出来上がったネックレス(Gold Version)を付けるブリちゃんママ

時間が少しあったのでピアスも作りました。
ちょっとだけコツを教えてあげると、
あっという間に作ってしまうブリちゃんママなのでした

こちらはコットンパールネックレス(Silver Version)by メロンパさん

レモンちゃん、今日もオリコウサンで頑張ってくれました。
今日は、
慣れない高速道路を使って頑張って来てくれたブリちゃんママに
大したおもてなしも出来なかったけれど
第一目的のネックレス作製が無事に完成した事が何よりも
でした。
自分で作ったモノは本当に可愛いものです。
たくさん持っているアクセサリーの一つに入れてもらって
バンバン身に着けてオシャレを楽しんでくださいネ


本当は先週の9日だったけど、
木曜日は


今日は


ブリちゃんママの到着を待って、先に



行先は、街のちいさなイタリアンレストランの“ペコリーノ”さん。
以前、バッグ作りでパックンママさんをお連れした所です。
makipi町の美味しい所、ココしかないのかい



11時半の開店と同時に入ったので待たずに食べれました。
三人とも同じ<ランチコース¥1,728税込>にしました。



自家製ドレッシングが


魚コース:帆立と白身魚の明太子バター焼きホウレン草添え
因みに肉コースは、
ロールキャベツのデミソース煮(きのこクリームソースのせ)
大変美味しゅうございました


レモンちゃんは



そしてブリンドルちゃんは、

なので自宅でお留守番とのことです。

先日、『チョビとワンコ用品』さんにメモリアルイラストをお願いした時
一緒に作ってもらったのが、【ブリンドルちゃんのキャンバスフレーム】
背景は、ホワイト
ブーケは、ライラック&エーデルワイス(花言葉は美&勇気)
リボンカラーは、パープルとブリちゃんママの好みで決めました。
ブリンドルちゃんはMダックスの中でも個性的なワンコなので
細部にまでこだわって描き起こしていただきました。
仕上がりには、可愛くて

花教室のご縁もあって、たまたま寿羅のイラスト依頼と重なった
大変ラッキーなキャンバスフレーム




ココから“コットンパールのネックレス”を作り始めました

前もってチェーンの長さを切っておいたり、
必要ビーズも個数を揃えておき、見つける時間を省きました。

右側がブリちゃんママが作る(Gold Version)
左側がメロンパさんに作ってもらおうと揃えておいた(Silver Version)
でしたが、私が一緒になって作った方がわかりやすいかな


連短と連長の2連ネックレスなので、
ただ今、連短部分を悪戦苦闘中(始めたばかりで慣れない為)
ブリちゃんママはとても視力が悪いそうですが、
作りたい


花教室で紙で書かれた説明書がとてもわかりやすかったため
私も麻衣子先生のマネして書いてみました(左下)
片端のセロテープは、せっかく入れたビーズが抜けないように


それぞれのチェーンにコットンパールとビーズが入りました。
連短と連長の片端を留め金具に接着剤をつけ挟んで閉じます。
反対側も同じ手順で作業して留め金具を閉じます。

両端の留め金具の輪に、
それぞれCカンで引き輪とアジャスターを取り付けます。


出来上がったネックレス(Gold Version)を付けるブリちゃんママ


時間が少しあったのでピアスも作りました。
ちょっとだけコツを教えてあげると、
あっという間に作ってしまうブリちゃんママなのでした


こちらはコットンパールネックレス(Silver Version)by メロンパさん

レモンちゃん、今日もオリコウサンで頑張ってくれました。
今日は、
慣れない高速道路を使って頑張って来てくれたブリちゃんママに
大したおもてなしも出来なかったけれど
第一目的のネックレス作製が無事に完成した事が何よりも

自分で作ったモノは本当に可愛いものです。
たくさん持っているアクセサリーの一つに入れてもらって
バンバン身に着けてオシャレを楽しんでくださいネ

2017.02.10
アクセ作りは自己満足の世界♪
毎週金曜日は、CO-OPさんの日なのでレモンちゃんが来まーす

「レモンちゃんは食べれないけど、お昼ご飯作ったよ!」
今日の午前中は歯科検診だったので、
歯医者さんから帰ってきたら速攻で作りました。
メロンパさんは寒いから温かい
でも食べに行きたかったようですが
折角、前の日から仕込んでいたのもあったので食べてもらいました。

メインは、桜エビとシラス丼(温かい
に解凍して乗せるだけ)
里芋の煮物(前日に煮ておいた)
エビとアボカドのマリネは、マヨネーズマリネ液がキメテです。
(レモン汁・ニンニクすりおろし・マヨネーズ・オリーブオイル・塩胡椒)
材料と液に玉ねぎのみじん切りを加えるのですが、
メロンパさんが玉ねぎ苦手なため、長ネギをみじん切りに
最近私の中で、サラダにミックスビーンズを入れるのが流行ってます。
ひよこ豆・青えんどう・赤いんげん豆がイイ仕事してくれるんですよ
ブロッコリーとカニかまもサラダに入れようとしたけど
別の味付けで食べた方が「良いかな?」って別にしただけです。
食べた後はCO-OPさんが来て、しばらくバタバタしていましたが
メロンパさんが持ってきたピアスを
たら可愛くて
材料やパーツもあることから作りはじめてみました

6㎜のギャラクシービーズ(光によって色が変化)に
平ロンデルを挟んでリーフ透かしパーツをつなげたもの
[玉虫ビーズに透かしリーフのピアス(シルバー)&(ゴールド)]

8㎜梨地メタルビーズ(Gold)に平ロンデルを挟んで
4㎜梨地メタルビーズ(Gold)に梨地リーフチャームをつなげたもの
[梨地メタルビーズ(Gold)に梨地リーフのピアス(ゴールド)]

ターコイズ丸ビーズに花雪スペーサーでロンデルボールを挟んで
梨地リーフ型チャームをつなげたもの
[ターコイズビーズに梨地リーフのピアス(シルバー)]

ピアス三種類×2個ずつ作っただけなのに、
あっという間に午後5時近くになってしまいました
没頭感ハンパないですからネ
そんな時、レモンちゃんは存在感を消すようにコタツで寝てました。
(単に疲れて眠たかったのか
わかりませんけど
)


「レモンちゃんは食べれないけど、お昼ご飯作ったよ!」
今日の午前中は歯科検診だったので、
歯医者さんから帰ってきたら速攻で作りました。
メロンパさんは寒いから温かい

折角、前の日から仕込んでいたのもあったので食べてもらいました。

メインは、桜エビとシラス丼(温かい

里芋の煮物(前日に煮ておいた)
エビとアボカドのマリネは、マヨネーズマリネ液がキメテです。
(レモン汁・ニンニクすりおろし・マヨネーズ・オリーブオイル・塩胡椒)
材料と液に玉ねぎのみじん切りを加えるのですが、
メロンパさんが玉ねぎ苦手なため、長ネギをみじん切りに

最近私の中で、サラダにミックスビーンズを入れるのが流行ってます。
ひよこ豆・青えんどう・赤いんげん豆がイイ仕事してくれるんですよ

ブロッコリーとカニかまもサラダに入れようとしたけど
別の味付けで食べた方が「良いかな?」って別にしただけです。
食べた後はCO-OPさんが来て、しばらくバタバタしていましたが
メロンパさんが持ってきたピアスを

材料やパーツもあることから作りはじめてみました


6㎜のギャラクシービーズ(光によって色が変化)に
平ロンデルを挟んでリーフ透かしパーツをつなげたもの
[玉虫ビーズに透かしリーフのピアス(シルバー)&(ゴールド)]

8㎜梨地メタルビーズ(Gold)に平ロンデルを挟んで
4㎜梨地メタルビーズ(Gold)に梨地リーフチャームをつなげたもの
[梨地メタルビーズ(Gold)に梨地リーフのピアス(ゴールド)]

ターコイズ丸ビーズに花雪スペーサーでロンデルボールを挟んで
梨地リーフ型チャームをつなげたもの
[ターコイズビーズに梨地リーフのピアス(シルバー)]

ピアス三種類×2個ずつ作っただけなのに、
あっという間に午後5時近くになってしまいました

没頭感ハンパないですからネ

そんな時、レモンちゃんは存在感を消すようにコタツで寝てました。
(単に疲れて眠たかったのか


2017.01.22
ちまちまアクセ作りぃ♪
毎週日曜日の朝ご飯はパパが作ってくれますが、
いつも同じような感じですし
それにファインちゃんパパから、あまり載せてほしくないと
(ママさんに作って欲しいとお願いされてしまうから
)

LINEで見た“ハムエッグの卵を真ん中にするやり方”を実践したら
いつものパパが作ってくれる目玉焼きの方が上手だったという結果。
ご飯の炊き方がとても上手くなって(数多く炊いている為か
)
もの凄く美味しいので、つい食べ過ぎてしまいます
私がもう少し朝ご飯のおかずを気づかって買ってきてあげれば・・・
でもレパートリーが無くて何を買ったらいいかわからないのです。
今日はメロンパさんとアクセサリー作りをしましたよ
そぅ、先日パーツを買いに行ったから熱がさめない内にネッ
畳の所に座っていると、最初の方はいいんだけど
段々と足が固まってきてヒザが痛くなってしまうし
特に立つ時が大変なので、作業台の上ですることにしました。
昔は、かなりアクティブだった私たち
けれど悲しいかな年には勝てなくなりました
先ずは二人で相談しながら、
作り上げる物のデザインを決めてパーツを決めながら机に出します。
この作業が意外と時間が掛かります。
で、始めまーす。

今回はネックレスとブレスレットを作りました。
作業が始まると、お互い無口になる私たち
メロンパさんが、
「カニを食べてる時みたいだね!?」
「うん!うん!」

そしてヤットコの扱いに慣れてないメロンパさんが、
「私はコーディネイトだけにすれば良かったかも?」とか
「商売するんだったら、私は向いてない」等と
ブツブツ言いながらも
頑張って作っていました。

その間、レモンちゃんは足元で寝ていたり
とってもお利口さんにしていてくれました
イイ子です。


はい出来上がりました
シュガーパールにロンデルを挟み座金の花座ビーズキャップと…
かなり
ゴージャス
仕立てにしています。
透かしチャームをコネクターのように使ったりもしました。

ネックレスに似た感じのブレスレットも作りましたヨ
が付いたアジャスターがカワイイ


コチラは前からパーツを買っては少しずつ作っていたピアスです。
まだまだ作ったピアスたくさんありますが機会があったら載せますネ。
で、必ず二組ずつ作ります。
はい
メロンパさんの分ですヨ(双子ですから
)

コチラは冬限定のミンクファーピアスになります。
実は、このピアスがキッカケで
眠っていたパーツたちを活かせて作り始めることになりました。
ミンクファーは今の季節しか着けられませんからね。
とても簡単に作れて可愛いのでオススメです。
時間があったら詳しい作り方を載せたいと思います。

私たちも疲れましたが、レモンちゃんもお疲れさまでした。
でも、この愛らしい可愛い顔を
ると疲れも吹き飛びますネ

ジュエリー用巾着袋に入れたら買ってきたみたいですね

こんな風に遊んでみるのも手作りならではのこと。
外では北風がピューピュー
吹いて寒~い日は、
の中で、ちまちまアクセ作りが一番です
いつも同じような感じですし
それにファインちゃんパパから、あまり載せてほしくないと

(ママさんに作って欲しいとお願いされてしまうから


LINEで見た“ハムエッグの卵を真ん中にするやり方”を実践したら
いつものパパが作ってくれる目玉焼きの方が上手だったという結果。
ご飯の炊き方がとても上手くなって(数多く炊いている為か

もの凄く美味しいので、つい食べ過ぎてしまいます

私がもう少し朝ご飯のおかずを気づかって買ってきてあげれば・・・
でもレパートリーが無くて何を買ったらいいかわからないのです。
今日はメロンパさんとアクセサリー作りをしましたよ

そぅ、先日パーツを買いに行ったから熱がさめない内にネッ

畳の所に座っていると、最初の方はいいんだけど
段々と足が固まってきてヒザが痛くなってしまうし
特に立つ時が大変なので、作業台の上ですることにしました。
昔は、かなりアクティブだった私たち
けれど悲しいかな年には勝てなくなりました

先ずは二人で相談しながら、
作り上げる物のデザインを決めてパーツを決めながら机に出します。
この作業が意外と時間が掛かります。
で、始めまーす。

今回はネックレスとブレスレットを作りました。
作業が始まると、お互い無口になる私たち
メロンパさんが、
「カニを食べてる時みたいだね!?」
「うん!うん!」

そしてヤットコの扱いに慣れてないメロンパさんが、
「私はコーディネイトだけにすれば良かったかも?」とか
「商売するんだったら、私は向いてない」等と
ブツブツ言いながらも


その間、レモンちゃんは足元で寝ていたり
とってもお利口さんにしていてくれました



はい出来上がりました

シュガーパールにロンデルを挟み座金の花座ビーズキャップと…
かなり


透かしチャームをコネクターのように使ったりもしました。

ネックレスに似た感じのブレスレットも作りましたヨ






まだまだ作ったピアスたくさんありますが機会があったら載せますネ。
で、必ず二組ずつ作ります。
はい




実は、このピアスがキッカケで
眠っていたパーツたちを活かせて作り始めることになりました。
ミンクファーは今の季節しか着けられませんからね。
とても簡単に作れて可愛いのでオススメです。
時間があったら詳しい作り方を載せたいと思います。

私たちも疲れましたが、レモンちゃんもお疲れさまでした。
でも、この愛らしい可愛い顔を






こんな風に遊んでみるのも手作りならではのこと。
外では北風がピューピュー



2016.12.19
バッグ作りの続き♪
先日の、『バッグ作りに挑戦♪』の続きです。
パックンままさんを
にお迎えしてバッグを完成させました。


裏生地を縫い合わせるだけだと軽く考えていたら
ジグソーパズルのように難解な箇所がいくつもあって大変でした

素晴らしい出来上がりにとても嬉しかった私です。
完成したのでランチに行くことにしました。
最近マイブームのイタリアンレストランに


「レモンちゃんは、お留守番なのぅゴメンネ!」

前菜です

濃厚コーンスープとドレッシングが美味しいサラダ

メロンパさん注文:エアーズロックのようなロールキャベツ

私とパックンままさんが食べた、名前忘れたけど
白身魚の明太子ソースほうれん草添え
多分
パックンままは大変ココが気に入ってくれて旦那さんと来るらしい
今日はありがとうございました。
夕方になって、クリスマスの飾りつけに来てくれたミィたん


レモンちゃんのこと、気になるのにソバに来ようとしないの
ミィたんと一緒にクリスマスパーティが成功しますよーに
パックンままさんを



裏生地を縫い合わせるだけだと軽く考えていたら
ジグソーパズルのように難解な箇所がいくつもあって大変でした


素晴らしい出来上がりにとても嬉しかった私です。
完成したのでランチに行くことにしました。
最近マイブームのイタリアンレストランに



「レモンちゃんは、お留守番なのぅゴメンネ!」

前菜です


濃厚コーンスープとドレッシングが美味しいサラダ


メロンパさん注文:エアーズロックのようなロールキャベツ


私とパックンままさんが食べた、名前忘れたけど
白身魚の明太子ソースほうれん草添え


パックンままは大変ココが気に入ってくれて旦那さんと来るらしい

今日はありがとうございました。
夕方になって、クリスマスの飾りつけに来てくれたミィたん



レモンちゃんのこと、気になるのにソバに来ようとしないの

ミィたんと一緒にクリスマスパーティが成功しますよーに
